2021.02.17 09:14しいたけとぶりの鍋ぶりの切り身4切れをそれぞれ4等分に切り、ざるに並べ、両面に塩小さじ2を振って10分ほどおく。しいたけ12枚は石突をきり、半分に切る。小さいたまねぎ2個をくし切りに切る。糸三つ葉2把を3㎝長さに切り、しょうが1/2かけを皮付きのまま薄切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、ぶりを入れてさっとゆでる。冷水にとって洗い、水けをきる。鍋にだしカップ6、酒カップ1/3、ぶり、しょうがを入れて中火にかけ、煮立ったら火を弱めて悪を取り、10分ほど煮る。シイタケ、玉ねぎを加えて10分ほど煮て、塩小さじ1で調味する。最後に三つ葉を散らす。
2021.02.17 09:10塩もみ白菜と豚肉のエスニック鍋白菜1/2個を短冊切りにする。拍子切り?大きめのボウルに白菜を入れて塩大匙1をふり、全体にまぶして皿を載せ、水を張ったボウルを載せて重しに資、30分=1時間億。しんなりしたら水けを絞る。ニンニク2かけを薄切りに、赤トウガラシ2本を種を捨てて薄切りに、しょうが1/2は皮付きのままうすぎりに。豚バラ肉300gを適当な大きさに切る。鍋に水カップ6を中火で煮立て、豚肉を入れてほぐす。再び煮立ったら火を弱めて悪を取り、酒とニンニク唐辛子しょうがを加えてふたをし、弱火で10分ほど煮る。なむぷらー大匙2を入れ、白菜を入れてさっと煮る。最後にごま油大匙1とレモン汁大匙3をふってさっと煮る。
2020.05.02 16:28鶏団子発酵鍋【はるあんさん】二人分ねぎ1本 斜めに薄切りほうれん草1/2束鶏団子とりももひき肉 250g卵1/2個分片栗粉大さじ2ごま油、塩麹小さじ1(しょうがも入れようかな)混ぜておく。鍋つゆ水500ml鶏がらスープのもと、醤油小さじ1ごま油、塩麹大さじ1ねぎの青い部分と一緒に沸かす鶏団子を丸めて落とす少し煮えたら野菜も入れる仕上げにごま油を少し締めの中華麺や雑炊の時に残りの卵も加える