材料(あくまで今回作った時のもの 18cm×18cmのスクエア型)
薄力粉 にんじん 卵 きび砂糖(ブラウンシュガー) オリーブオイル ベーキングパウダー 重曹 シナモン ナツメグ レーズン
作り方
型にクッキングシートをセットする
薄力粉230gを測る
にんじん(200g+α)を測る
ボウルに砂糖15gを測り、卵3つを割り入れて混ぜる
そこににんじんを頑張ってすりおろす。
オリーブオイル120g(エキストラバージンではなくピュア)も加えて混ぜる
このあたりでオーブンを180度に予熱する。
さらにそこに薄力粉をふるい入れ(省略可)、
ベーキングパウダー シナモン小さじ1
ナツメグ小さじ1/3
重曹小さじ1/2
を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。
レーズンを存分に加える。
生地を型に流し込む
180度のオーブンに30分入れて焼く
粗熱が取れたら型を外し、冷めたらクッキングシートも外す。
メモ
千切りとくるみは個人的には好きじゃないので入れない(なぜにんじんケーキを作るのか…)
上のチーズもかけない
今回はにんじんは220gで、砂糖は5g増やしたが、甘さもにんじんの香りも控えめでかなりふわふわ
250gくらいに増やした方が香りがしっかりするかも
ぎっしりしたのが好きなので次は重曹を抜く
引くほどのオリーブオイルの量なので、減らしてみたいけど粉類と十分に混ざらなくなるかも?砂糖にはちみつをプラスしてみようか…
→重曹抜きオリーブオイル減らしはちみつ加えるレシピにしたら、なんだかぺしゃっとしたのでレシピ通りが一番…
半量で作るときでも30ふん焼いた方がよさそう(レシピ通りの分量じゃないからわからないけど)
にんじん増やす、砂糖増やすだけのレシピ変更がよさそう
0コメント