2020.11.19 03:03オークラのスコーンたぶん無塩バターの方が良い。85gを大きめのボウルにはかり入れて室温に戻しておく別のボウルにヨーグルト40g、グラニュー糖14g、塩ひとつまみ(有塩バターなら入れない)、卵1/4個(15g)をはかり入れて混ぜておくバターをポマード状にしたらそこに強力粉140gとベーキングパウダー大さじ半入れてゴムベラでさっくり混ぜるぽろぽろしたらヨーグルトたちを入れてまたゴムベラで混ぜてまとめるたぶん一つにまとめたら一回冷やした方がいいオーブンを180度に予熱切り分けて20-25分焼く
2020.11.17 02:08蒸しすぎたかぼちゃのための甘いサラダ【はるあんさん】かぼちゃ1/4をなんらかの方法で柔らかくする。皮ごとでいい(レンジで6分…?)つぶしたらレーズン好きなだけとヨーグルト(大さじ3)とマヨネーズ(大さじ2)、砂糖とシナモンを加えて混ぜる。味つけは好みで調整した方がいいかも。塩入れてかぼちゃを蒸した時は砂糖はいらない
2020.06.22 00:50ホットケーキ1人分(多い、2人分弱)卵1個、牛乳80ccをボウルでよく混ぜる薄力粉100g、ベーキングパウダー5g、グラニュー糖30gを測り入れ、よく混ぜる溶かしバター10g、お酢小さじ1(5cc)、あればバニラエッセンス数滴とシナモン結構とラム酒ちょろっとを入れて混ぜる小さめのフライパンで弱火で焼く。くっつかない加工済みのフライパンなら油を敷かない方が焼き目がきれいになる10分くらいで外側の気泡が戻らないくらいになったらひっくり返すまた5分くらい焼く有塩バターとシロップ系をかけて食べる
2020.05.24 12:52みたらし白玉あっという間に簡単にできる!2人前強氷を事前に作る。白玉粉100g 使った白玉粉の袋の裏を見て白玉だんごをつくる。水にあげたあと、もう一度水を換えてから氷も入れてよく冷やすのがおすすめ表面がぬめってるので水で冷やすときに軽くこするみたらしあんのレシピ↓砂糖大さじ3 醤油大さじ1 水大さじ4 片栗粉小さじ2 小鍋に入れてよくかきまぜてから弱目の中火で熱し、とろみがでてきたら30秒-1分弱火で熱してできあがりたぶんおだんごの個数に対してあんが少ないので余ったおだんごはきな粉砂糖なりなんなりで食べてください
2020.05.02 18:39ショートブレッド【Nozomi&Mickyさん】砂糖 バター 薄力粉 1:2:3砂糖25gでだいたい細長いのが14個できる砂糖とバターを、ふわふわになるまでよく混ぜる(バターを室温に戻してからの方がやりやすい?)小麦粉も入れて混ぜる。混ぜすぎない。手でまとめる。20分ほど冷蔵庫で冷やす。最後の方で190度にオーブンを予熱する。1cmくらいの厚さになるまで伸ばして型抜きする15〜20分焼く。うちのオーブンなら20分
2020.04.25 17:01にんじんケーキ材料(あくまで今回作った時のもの 18cm×18cmのスクエア型)薄力粉 にんじん 卵 きび砂糖(ブラウンシュガー) オリーブオイル ベーキングパウダー 重曹 シナモン ナツメグ レーズン作り方型にクッキングシートをセットする薄力粉230gを測るにんじん(200g+α)を測るボウルに砂糖15gを測り、卵3つを割り入れて混ぜるそこににんじんを頑張ってすりおろす。オリーブオイル120g(エキストラバージンではなくピュア)も加えて混ぜるこのあたりでオーブンを180度に予熱する。さらにそこに薄力粉をふるい入れ(省略可)、ベーキングパウダー シナモン小さじ1ナツメグ小さじ1/3重曹小さじ1/2を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。レーズンを存分に加える。生地を型に...